動作確認は以下のブラウザにてしております。 |
Windows 7 ・ IE / Firefox / Opera / Chrome |
● | Webコミック向き 画像チェンジスクリプト | |
クリックするたびに画像を次々変えていくスクリプトです。 Web漫画の公開や、読者に遊んでもらうちょっとした仕掛け などにお使いください。 |
||
特徴 : シンプルで軽い、ほとんどのブラウザで動く、ページ選択・閲覧に簡単なアシスト機能あり。 あまり難しい処理はしていないので、javascript1.0以降のブラウザなら動くと思います。 Mac [IE5.23/ AppleWebKit/ Opera8/ Firefox3.0]、Linux [Firefox]、Android[Chrome]も一部無効な機能もありますが、基本的には問題ないようです。 ●2015/05/07 ページ入力部分を改善 |
||
★1ページ版 ≫ 動作例 ≫ 設置解説 ≫ ソースのみ |
▼次の画像を表示する前に、表示していたものをクリアする機能つきです。 画像の入替え中、一部のブラウザで起こる画像の重なりを防ぎ、通信環境の影響で読み込みが止まってしまった時もクリックしたことが実感できるようにしました。 ▼ページ選択時、表示後に入力フィールドをクリアして再入力しやすくなっています。▼入力エラー時にフォーカスを入力フィールドに戻します。 ▼画像をクリックすると次の画像を表示します。 |
|
★見開き版 ≫ 動作例 ≫ 設置解説 ≫ ソースのみ |
上のものは1ページ単位の表示ですが、こちらは見開き(2P表示)向きスクリプトです。 ▼右綴じ(セリフ縦書き)基準で奇数ページが左に来るように作られています。 中身が“左始まり1~10P”の場合、0~11P(12枚)の画像が必要です。 ▼左の画像をクリックすると次のページ、右の画像をクリックすると前のページを表示します。▽左綴じ用の見本はこちら。 左綴じ用ソースはこちら。 |
|
▼Scriptを別ファイルにする場合 | ||
1Pバージョン 見開きバージョン |
▼フォルダ上の設置位置についての 解説と、Scriptを別ファイルにしたソース をのせてあります。 複数のHTMLで使いたい場合は、別ファイルにすると読み込みや改造で効率が良いです。
|
|
| ||
その他 | '10/07/18 ページ選択にEnterキーを使えるようにできるか探ってみた結果…
改造に関してはこちら(エディタ)。 |
|
最初期型の制作は'98年。原型はOpenSpaceさんの「へぼへぼマンガ」。 使用に際しての義務はありませんが、できるだけリンクしてくださると嬉しいです。 リンク先:https://mtroad.skr.jp/tips/js/index.htm
改造も部分使用もお好きにどうぞ。 製作者署名(Programed by ~という部分)を削除しない限り、再配布もご自由に。
バナーが欲しい人はこちら↓をどうぞ。直リンクせずお持ち帰りでお願いします。 ![]() ![]() |
||
|